ブログblog

ブログ一覧

完璧な養生

2023.04.19

『fork Toyama』舟橋村の学童保育

外部土間のコンクリート打設日の事

朝からどんより雲

先週の天気予報では晴れ予報だったのに、、、

なかなか工程通りにいかないのが外構工事です  (;´д`)トホホ

心配しながら現場に行くと

基礎屋さんが完璧な養生をしてくれてるではありませんか~~~

うぅぅ~~~~~ありがっ~~~っとお~~~ございま~~~~す(´;ω;`)ウゥゥ

私が言わなくても当たり前のようにやってくれる、、、
一見、当たり前の様で、当たり前ではありません。

IMG_3943 (002)_230418.jpg

できる職人仲間に支えられながら仕事をさせていただいてます。
朝早くからありがとうございました。感謝!!!!
IMG_3944 (002)_230418.jpg

『2枚屋根の家』完成見学会終了しました。

2023.04.18

スタジオシュワリさんが設計され、弊社が工事を請負させて頂いた物件、
『2枚屋根の家』が無事に完成し、
先週末見学会&お引渡しを終える事が出来ました。

お子様を連れて見学会の両日お家を見に来られた住まい手さん、
お子様たちは新しいお家での暮らしが待ちきれない様子です。
奥さまのお父様にも良い家になった!と大変喜んで頂き、
工事に携わらせて頂いた一人として大変嬉しく思います。

工事に入って頂いた協力業者さん方の
丁寧な仕事のおかげで、住まい手さんに喜んで頂く事が出来ました。
ありがとうございました。


また、今回初めて一緒にお仕事をさせて頂いたスタジオシュワリさん、
設計デザインを専門にされている方々のセンスやアイデアは流石です。
照明の配置、間接照明の使い方、
建具戸や家具の金具、アイテムへのこだわり、
スッキリと美しい意匠デザインなど大変勉強になりました。

IMG_3824.jpg


IMG_5965_230417.jpg

IMG_5974_230417.jpg

見学会の後、
スタジオシュワリさんの方々との反省会で楽しい時間を過ごす事が出来ました。
皆さんお疲れ様でした~!!

誰の仕業?

2023.04.17

『fork Toyama』 舟橋村の学童保育
IMG_3893 (007)_230416.jpg

壁に張った杉板が部分的に怪しげな色に変色してます!
誰の仕業?
一生懸命キレイに張った板なのに許せません!!!

というのは冗談で
設計事務所(スタジオシュワリ)さんが塗装作業に入られました。
forkの内部塗装は完成引渡し後にセルフビルド塗装となってる為
収納内、建具枠、コンセントにスイッチまわり、エアコンが取付く背面等
仕上がってからでは塗装が難しくなる部分を
オーナーさんの代役で設計事務所さんのほうで先行塗装してもらいました。
お疲れさまでした~
IMG_3895 (007)_230415.jpg

外部土間に取付く濡れ縁デッキ材の裏もしっかり塗ってもらいました。
塗料はウッドロングエコ!本来外部に使用する塗装ですがforkでは内部にも使用します。
これは面白い風合いの空間になる事間違いなし!!!
設計事務所も楽しみながら施工に参加してもらい
竣工に向け皆で頑張っています。
お披露目会も計画されてるみたいなので、詳細がでればupさせて頂きます!
IMG_3894 (007)_230415.jpg


新たな工事のスタートです!

2023.04.16

新たな工事スタートの前に地鎮祭を執り行って頂きました。

先日まで雨予報だったため心配しておりましたが、
見てください、この青空!!!!
晴れ女である住まい手さんのパワーを体感させて頂きました
天気が良いのは何よりです(*^-^*)

IMG_3903.jpg

土地探しからお手伝いさせて頂いており、
住まい手と初めて土地を見に行った際
庭にある立派な金木犀から漂う甘い香りと、
茂った樹々がつくる木かげが心地良い素敵なお庭がとても印象的でした。

旧家解体の際に庭木の一部を残し、
緑豊かに茂る樹々を活かして新しいお家の庭として生まれ変わらせます。

家の中にいても庭を眺め、
風にそよぐ葉の音、樹々からこぼれる陽のひかりを感じられる
そんな安らげるお家になればとの想いを込め、
家名を 『木かげの家』と名付けました。

IMG_2713.jpg


来月から基礎工事と並行して工場での刻み作業もスタートします。
自然豊かな長閑な場所での工事、仕事をしていても気持ち良さそうです。


住い手さんご家族に喜んで頂ける様、
一緒に楽しみながら家づくりを進めていきたいと思っております。
よろしくお願い致します!

ガルバリウム素地が剥き出しに!!!

2023.04.15




2012年に瓦屋根からガルバリウム屋根に
葺き替え工事をさせていただいた家の屋根

ちょうど1年前の今頃
住まいてさんから、屋根に白い部分が見えるんだけど?
どうなってるのか見て欲しいとお聞きし
屋根に上り確認すると
な、な、な、なんと、、、、、、、
色が剝げ落ちガルバリウム素地が剥き出し状態に????



IMG_1652 (002)_230414.jpg



ガルバリウムは高耐久かつ緩やかな勾配屋根にも使用できるので
私も好んで使う屋根材、ですのでお施主さまにもお勧めしてる商品で
品質に自信がる建材がまさか、、、こんな事になるなんて。。。

本屋、下屋共にガルバリウムに葺き替えしていて
特に酷い状態が本屋根の南面でこの写真になります。
色剥げだけで素材自体の破損等は無く雨水侵入が無かったのが不幸中の幸いです。

施工して頂いた板金屋さんと問屋さんに見に来て頂き
商品不良で有る事が認められ、
メーカー負担でガルバ屋根の全葺き直しをして頂く事になりました。
こんな事は滅多に無く極まれな事らしいのですが
その極まれな事に見事に当たってしまいました。
IMG_1654 (002)_230414.jpg

そして1年越し
板金屋さんが忙しかった事もありお待ち頂いてたのですが
ようやく葺き替え工事に取りかかりました。

IMG_3853 (004)_230414.jpg
サービスなのか??雪止めアングルも新品に!
住い手さんにはしばらくの間ご不憫をお掛けします。

初めての造作デビュー

2023.04.14

度々、登場する大工の前田くん
ワームスに入社し4月で1年経ちました。

この一年で、新築、リノベ工事に携わり
雑用から始まり、下地、ボード張り、墨付け手元、刻み、キャド図面作成と
幅広く経験を積んでいます。

そして先日、初めての造作デビュー
ワームス得意の木組み格子に挑戦しました。
IMG_3804 (003)_230414.jpg


見てるだけではなかなか覚えれないのが職人の仕事
自分で墨付けして自分で刻む!経験が何より1番大事です。
IMG_3805 (003)_230414.jpg

現場での取付
少しだけ針山大工のサポートがあったようですが
上手く組みあがりました。
1つ言わせてもらうと、刃物がもう少し切れるよう、もっと砥ぎを頑張ろう!!!
IMG_3836 (002)_230414.jpg

何はともあれ、1年良く頑張りました!
2年目の更なる飛躍を期待してるぞ~~~

『よすがの家』塗装 before → after

2023.04.05

『よすがの家』

塗壁などに絡む造作家具の塗装をして来ました。

ケヤキの玄関ベンチはガサガサの帯鋸仕上げ
IMG_5851_230404.jpg

オイル塗装すると・・・
IMG_5855_230404.jpg

木目が際立つ、深い色味になりました。
ケヤキ材は塗装する事でさらに品格が上がります。
IMG_5860_230404.jpg

こちらは和室の床の間
IMG_5864_230404.jpg

杉材もキレイな濡れ色になりました。
耳付きの凹凸が表情豊かで面白いですね。
IMG_5869_230404.jpg

間仕切りが出来て空間のイメージがしやすくなって来たところで、
住まい手さまに照明スイッチやコンセントの位置、
収納棚の高さなどを再確認して頂きました。
IMG_5873_230404.jpg

外構工事についても打合せをし、外回りも徐々に工事を進めていきます。
外回りもお家に似合う素敵な雰囲気になりそうです。
楽しみ♪

見違える空間。

2023.03.29

『fork』

内装工事が着々と進んでおります。
コンクリート剥き出しの解体直後・・・
IMG_3410_230328.jpg

天井ボード、壁杉板を張り終え、室内が随分と明るくなりました。
杉板を張ると一気に暖か味が増します。
IMG_5818_230328.jpg

IMG_5805_230328.jpg

こちらの部屋はOSB合板仕上げとなります。
IMG_5821_230328.jpg

木漏れ日が揺れる気持ち良い現場。
子供達が心地よく過ごせる、素敵な場所になると思います。
IMG_5823_230328.jpg

付けっぱなしで節電?

2023.03.27

電気代の高騰でどちらのお宅も光熱費が家計に響いていると思います・・・
特に冬の暖房費は大きな負担となりますよね。

弊社OB様にもワームスの家は断熱性能が高く、
冬場は低めの設定温度でもエアコンを付けたままにしておけば
杉や塗壁などの自然素材が室温と馴染み、家中暖かく過ごせますとお伝えしております。

しかし、「付けっぱなしはもったいない」と
付けたり切ったりされている住まい手様に限っては、
思ったほど暖かくないなぁと感じておられる事があります。

そこで、弊社モデルハウス 『komorebi』では暖かさ検証のため、
冬の間1階LDKのエアコンを20.5℃設定で24H付けたままにしていました。
(使用エアコン:ダイキン AXシリーズ14畳用 暖房時消費電力900W)

1階ダイニング、中2階タタミコーナー、2階居室の
3カ所に温湿度計を置き、ちょくちょく計測してみました。

居室の扉は締め切らずに開けていると
3カ所とも20℃前後と室温が一定で、家中どこにいてもほんのり暖かく過ごせます。





でも電気代は・・・?

12月半ばまで加湿機能付きエアコンの使用していましたが、
消費電力が多いので加湿機能なしのエアコン+別で加湿器に入替しました。

1月分の料金には入替前の料金も入っているので高くなっていますが、
2.3月で見ると平均¥6715です。

エアコンは設定温度に達するまで
フルパワーで運転し、沢山のエネルギーを消費するので、
何度も入切してフル稼働させていれば使用料も跳ね上がります。

室温に差がなければ、
フル稼働時の嫌な温風を浴びる事もないですし、安定運転で室温をキープしてくれます。

こまめなon/off と設定温度を見直して少しでも節電につながれば嬉しいですね。
そして何より、家中温度差がなく快適に暮らせるのが一番です。

性能数値ばかりを追い求めがちですが、
大切なのは数値ではなく、お家の中が快適かどうか。

予算を掛けて極端に性能を高めなくとも、
ある程度の性能があれば冬は暖かく、夏は涼しく、十分快適に過ごせます。


『komorebi』 2021年標準仕様にて
 UA 値 0.69 W/(㎡・K)≦基準値0.87
   ηAC値 1.80 %      ≦基準値3.00

0S4A2262_230327.jpg

0S4A2064_220923.jpg

湿度バージョンはまた次の機会、
夏季にはまた冷房バージョンのデータを取ってみたいと思います。

予約制にて『komorebi』を見学して頂けます。
是非、心地良さをご体感下さい。オーナー様も募集中!






『2枚屋根の家』OPEN HOUSE

2023.03.18

弊社HPでも工事の様子をお伝えせず、
秘密裏?(笑)に進行しておりました物件がこの度完成を迎えます。


studioSHUWARI一級建築士事務所さんが設計され、
弊社が工事請負をさせて頂きました 『2枚屋根の家』
住まい手さまのご厚意により、完成見学会をさせて頂く事となりました。


無垢材や塗壁などの自然素材や断熱仕様等、弊社通常の仕様に
設計事務所さんならではのデザインや様々なディテールが加わり、設計されたお家です。

お家のあちこちにワームスっぽさを感じて頂けるのではないでしょうか。



2枚屋根の家  OPEN HOUSE

日時

4/8()13:0017:00

4/9()10:0017:00  

■事前予約制

予約窓口はstudioSHUWARIさんの方になっております。

ご予約はこちら ←予約フォームに入れます。

(弊社OB様、建築予定のお客様は、弊社に直接ご予約頂いても大丈夫です。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『2枚屋根の家』   

丘陵地の住宅街に建つ戸建住宅。

高低差がある敷地に対し、擁壁を建てることなく、

斜面に沿わせるように2枚の屋根をかけることで、緩やかにまちとつながる住居としました。

 

高低差があり日常的に階段を上下する動線の中で、

高揚感を感じたり、窓の外のさまざまな風景が楽しめるよう、窓の位置や形状を工夫しています。

 

主に無垢材や珪藻土などの自然素材を用いた丁寧な大工の手仕事を基本に、

日本の伝統的な舞良戸や障子をモチーフとした建具や、富山のガラス作家の洗面ボウル、

イタリア製のランプシェード、愛知県の町工場でつくられた建築金物など、

様々なバックグラウンドを持ったディテールを組み合わせ、

美しく調和した空間を生み出すことを心がけて設計しました。

 

Architect

studioSHUWARI Inc.

種昻 哲 北野るりこ 小見 彩 

 

Structure Design

Workshop

安江 一平

 

Constructor

Warmth 坂口工務店

坂口 智志 針山 洋史 坂口 さゆり

 

LandScape Design

山崎箱庭設計

山崎 広介

 

注意事項

トイレ等の設備は使用できません。

ご来場の際は靴下の着用をお願いします。

場所の詳細は事前予約いただいた後にお知らせいたします。


文書1-1.jpg

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL