ブログblog

『沢連の家』工事状況記事一覧

家事らくリフォーム作品コンテスト2021 全国優秀賞 受賞!

2022.01.31

タカラパートナーショップ 家事らくリフォーム作品コンテスト2021
「キッチン&リビング部門」において
『沢連の家』 のお宅が北陸地区で最優秀賞を頂き、全国で優勝賞を受賞致しました!!

約600件の応募の中から、ワームスの提案するリノベーション
自然素材の温か味ある空間を評価して頂き、大変嬉しく思います。
これも住まい手さまのご理解と工事に携わって頂いたの皆様のおかげです。
ありがとうございました。


本来なら大阪の本社にて受賞式が行われるはずでしたが、コロナ禍という事でなくなり、
北陸支店長にお越し頂き、弊社にて表彰して頂きました。
もしかしたらCMでアドバイザーを務める土屋太鳳ちゃんに会えるかもという
ほのかな期待は夢物語で終わりました・・・

自然素材を活かした木の家リフォーム、リノベーションにも力を入れていますので
ご検討中の方はお気軽にご相談ください。

IMG_1662.jpg


『沢連の家』renovation はworksよりご覧頂けます。
3P5A5483_211125.jpg

3P5A5462_211125.jpg

足場がなくなりスッキリ!

2020.10.31

『沢連の家』 

2期工事はキッチン移設後、
元キッチンだった部屋を奥さまの部屋とWICにするリノベーション工事です。
IMG_7825_201031.jpg

市松模様のシナベニア貼りの天井が可愛い奥さまのお部屋
IMG_9049_201031.jpg


2期工事を終え、ようやく足場が取れてスッキリしました(^^)/
正面の板壁が栄えますね!
IMG_9071_201031.jpg

大規模リノベーション工事ということで
お住まいされている中、長期に渡る工事にご理解頂いた住まい手さま。
本当にありがとうございました。

自然素材と優れた断熱性能、さらには薪ストーブと
今年の冬は暖かさを実感して頂けるのではないでしょうか(#^^#)

1期工事を終えました

2020.09.26

『沢連の家』
1期工事を終えましたのでチラ見せです(笑)


2期工事を控えてるので、足場解体までには
もう少し時間がかかりそうです。

工事始めの時にご主人が植えられていたエゴマも
大きく育ちました、そろそろ収穫ですね。
IMG_8945_200926.jpg


リビング土間に薪ストーブが入りました。
工事は山田の薪ストーブ屋カローレの松島さん
いいストーブが入りました~
寒くなるのが楽しみですね♪
IMG_8940_200926.jpg


キッチンはリビングダイニングと繋がる明るい対面キッチン
カウンター裏には素敵なキッチンが取付きました。
奥さま希望で床にはフロアータイルを採用!
メンテナンスがしやすそうです。
IMG_8947 (002)_200926.jpg

2階寝室も、木と塗壁の明るい居室に!
IMG_8926_200926.jpg

連休中に引越しして頂いたので
引き続き2期工事に進んでいきます。

完成までもうしばらく、よろしくお願いいたします。

いよいよ塗壁作業

2020.09.14

『沢連の家』
いよいよ塗壁作業に入ります

住まい手さまのご希望で
メインのLDKから階段周りはシリカライム
天井と居室部分はウォーロと塗分けします

下準備として、
シリカライム部分には下地クロスを貼り、
ウォーロ部分のプラスターボードにはパテ、シーラー処理をし、
養生をしていきます

IMG_7608_200913.jpg

まずは天井(ウォーロ)
暑い時期は乾きが早いので丁寧かつ素早く・・・(^-^;
IMG_7612_200913.jpg

こちらはシリカライム
完全無機の天然素材のみを配合した塗壁材です
IMG_7657_200913.jpg

IMG_7661_200913.jpg

コテの引き摺り模様がきれいですね
完全に乾けば高級感のある落ち着いた色味に
IMG_7667_200913.jpg

2階居室は白いウォーロの塗壁で
より明るい雰囲気になりました♪
IMG_7649_200913.jpg

土間部分に左官屋さんが大谷石貼り作業中~
ストーブの炎を眺められるリビング、良い感じになりそうです(*^-^*)
IMG_7658_200913.jpg

完成が楽しみですね!(^^)!



なかなかの迫力!

2020.09.01

『沢連の家』

現場へ材料を届けに行くと、
丁度大物の取付に取り掛かっているところでした!(^^)!

溝を掘り、やといざねを入れ側板を固定出来るように下準備中

IMG_7569_200828.jpg


工場で加工したカウンター天板のアリ溝に側・立板を少しずつ打込んでいきます

ビスなどを使わず、木を加工して組んでいく大工ならではの手づくり造作家具です
IMG_7575_200828.jpg

IMG_7579_200828.jpg

一旦窓枠も外し、何度も調整しながら慎重に取り付けます
IMG_7582_200828.jpg

長さと厚みがある杉一枚板の
存在感あるカウンターが取付きました!

この迫力中々ないですよ~(^-^;
IMG_7585_200828.jpg

この現場1番の大物!!!!

2020.08.27

『沢連の家』

現場は造作家具工事へと進んでいます。

この現場1番の大物!!!!
ダイニング窓のカウンター天板です。

長さ4m 幅500㎜~600㎜ 厚み60㎜ 無垢杉1枚板!!
ご覧の通り、大きすぎて加工機に入らないので
人力にて加工していきます。

IMG_8825_200827.jpg

まずは末、元に水平墨を出し木の捻じれ、反りを直していきます
写真は木表ですが、基本木裏から木表の順序で直します。
猛暑の中、中腰姿勢で懸命に電気カンナ掛け!!
すぐに息が上がってしまうので、時折深呼吸しながら頑張ります。
IMG_8827_200827.jpg

繊維に対して直交方向に削り反りを直したら
今度は繊維方向に沿い削ります
4m材を何往復したかな?(;^_^A
キレイなフラット板に仕上がりました。


IMG_8828_200827.jpg


大きな板だけに、加工は出来る限り工房にて終えていきます。
IMG_8829_200827.jpg

裏も立板のアリ桟加工に、建具の鴨居レール溝加工を終えました。
これで現場取付です。
お楽しみに!!!!

IMG_8830_200827.jpg

厳しすぎる残暑・・・( ;∀;)

2020.08.20

厳しい残暑の中、『沢連の家』 内部造作を進めています

1階の床も貼り終え、いよいよ階段に取り掛かりました。
プレカット加工ではなく、ワームス手加工の階段です!
IMG_8799_200820.jpg

『沢連の家』はリビング階段になり
1階のLDKと2階ホールが一つの空間として繋がります。


IMG_8800_200820.jpg


IMG_7493_200820.jpg

既存部分との取り合いを調整しながら
下がり壁・天井の下地を作っていきます
IMG_7498_200820.jpg

2階部分も床フローリング、壁下地、造作収納が出来て
部屋らしくなってきました
IMG_7516_200820.jpg

2階に落とし穴を発見・・・( ゚Д゚)
さて何のための穴なのかお楽しみに~
IMG_7518_200820.jpg

順調に進行中(^^)/

2020.08.04

『沢連の家』

暑さに耐えながら断熱材入れ作業(汗)
今回は断熱性能を重視し、厚み140㎜のポリエステルの断熱材を採用しました。
2階天井はなんと2重敷!!
上下の断熱材を交互に敷き詰め、隙間が出来ないよう施工を考慮しました。
見落としがちな窓廻りの隙間もしっかり詰め込んできました。

今年の冬にはきっとリフォーム前との違いを感じて頂けると思います。

IMG_7343_200803.jpg


一階LDKでは天井下地作業中
広い空間なだけに中々大変そうです(^-^;
IMG_7353_200803.jpg

IMG_7466_200803.jpg


2階天井に杉羽目板を張って上部の梁が隠れ、雰囲気が一変!
『沢連の家』は住まい手さまのご要望で天井材、床板材はすべて上小材で用意します。
上小材とは節が少なく無節に近い材の事を言います。
節が少ない綺麗な板材はいいですね!
IMG_8758_200804.jpg


玄関廻り正面の外壁板も貼り終えました。
今回は縦張りで、板の継ぎ目に桟を打ち凸凹状でとても立体感がでています。
塗装は、セルフビルドで住まい手の奥さまに塗って頂きました。
綺麗に塗って頂いたので仕上がりも抜群です♪
IMG_7463_200803.jpg

捨ててしまうのは勿体ない。。。

2020.07.16

『沢連の家』

2階居室部分に間柱を立て、
部屋の間仕切りや天井下地を作る準備を進めています

曲がった面白い梁が良く見えます
隠れてしまうのが少し残念ですが、今回は断熱改修重視でいきます!
IMG_7229_200716.jpg




古い木窓の入れ替えと、壁を破り新規の窓を取付ています
生活の拠点となる部屋には断熱性と結露などを考慮し、高性能の樹脂窓を採用しました。
IMG_8720_200716.jpg


既存の土壁
昔の家はこれが部屋の断熱に湿度コントロールと
とても大事な建材でした。
近年では施工できる職人も少なくなり、まったくと言っていいほど
見かけなくなりました。
IMG_7232_200716.jpg

こんな貴重な建材をポイと捨ててしまうのは勿体ない。。。
取り壊しの必要のない壁は土壁をそのまま残します
ただそれでは断熱性能が低いので、室内側に新たな壁スペースを設け、
しっかり断熱材を詰め込む予定です!
IMG_7262_200716.jpg


床レベル調整のため、改修予定のなかった部屋の床を急遽取り壊すことになりました。
これで、キレイなバリアフリーが実現します。
住まい手さまのご理解に感謝です。
IMG_7241_200716.jpg

足場が良くなってきました(^^)/

2020.07.09

『沢連の家』

基礎上部床組み作業!
既存柱との取り合いも見ながら土台、大引きをなどを入れていきます。
土台大引きは桧の自然乾燥材で用意してもらいました。
機械乾燥材と比較し木の耐久性と粘り強さが違います。
IMG_7151_200709.jpg

3尺角ピッチに束石を敷き鋼製束で土台、大引きを支えます。
IMG_7148_200709.jpg

地盤がフラットでは無いので束石もレベルを確認しながら敷いていきます
束長さもまばら、、、鋼製束の長さのバリエーションに感心しました。

IMG_8687_200709.jpg

床組みができ、断熱材を敷き詰めていきます。

IMG_8689_200709.jpg

木材と断熱材の継ぎ目も気密テープ貼りし
より断熱性能を発揮できるようにしっかり施工しています。
IMG_8690_200709.jpg

1階床下地が出来ました!
IMG_7185_200709.jpg

引き続き2階床組み作業

既存床のレベルが悪く
既存梁を合板が跨ぐよう床組みを組みました
耐震性も考慮し根太レス剛床張り!!

IMG_8702_200709.jpg



2階床組作業も進み、足場が良くなってきました
これで作業もしやすくなり内部工事も進みそうです。
IMG_8700_200709.jpg

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL