ブログblog

ブログ一覧

柿渋塗装

2021.11.03

『kurumiの家』
柱加工に取り掛かりました
1本1本柱のクセと表情を確認し納まり先を決め、番つけしていきます。

IMG_0981_211029.jpg

ワームスでは柱のホゾを通常より長く加工しています。
1階柱の根ホゾは4寸ホゾ(12㎝)
IMG_1029_211029.jpg

2階柱の根ホゾとすべての頭ホゾは3寸(9㎝)
プレカット加工ですと2寸(6㎝)が通常ですので1.5倍から2倍の長さです。
長ホゾメリットは単純に長くなる分外れにくくなり経年の木の捻じれにより
摩擦力も加わり頑固な構造になります。
IMG_1030_211029.jpg


塗装作業も並行しておこないます!
ケヤキ赤身の平柱
このままでも十分キレイなのですが
少し黒っぽくしたく柿渋にて色付けします。
IMG_1061 (002)_211103.jpg

渋柿を発酵させできる塗料ですので
少し甘い臭いがしますが、時間が経つと臭いもおさまります。
IMG_1062 (002)_211103.jpg

杉材丸太梁も柿渋塗装!
IMG_1063 (002)_211103.jpg
最終的に3度塗りで仕上げました。
柿渋は経年で色味が増していきます
ケヤキ材と杉材どのように違いが出るかも楽しみです♪

『はばたきhouse』完成見学会

2021.11.01

10/30(土)・10/31(日)の2日間にわたり
『はばたきhouse』 完成見学会を開催させて頂きました。

見学の開催にご協力頂いた住まい手さま、誠にありがとうございました。

また、事前に予約の上、ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

植栽が入った素敵なお庭やアプローチ、
また窓辺やベランダから緑を眺める安らげる空間。
外とのつながりのある素敵な暮らしを体感して頂けたのではないでしょうか。

IMG_1128_211031.jpg


IMG_1144_211031.jpg

IMG_1149_211031.jpg

見学会終了後、住まい手様にお引渡しをさせて頂きました。

住まい手さまには工事期間中も
セルフビルド塗装に積極的に参加して頂き、ありがとうございました。
一緒に作業して造りあげる事で更に愛着を持って暮らして頂けると思っております。

これからも末永くお付き合い頂けます様、よろしくお願い致します。

IMG_1163_211031.jpg

ライトアップされた夜の雰囲気もとっても素敵です♪


職人のモチベーション

2021.10.29

『はばたきhouse』
追い込み時の工事作業です。

アプローチ、駐車スペース等の外構土間コンクリート打設
IMG_0932 (002)_211029.jpg

カーポート取付外灯への配線工事
IMG_0965 (003)_211029.jpg

家の顔となる木製玄関ドアの建て込み
IMG_0963 (002)_211029.jpg

外の空間を彩る植栽の植え込み
IMG_0974 (004)_211029.jpg

ほとんどの住宅施工されてる工務店、ハウスメーカーは
各専門の職人さん達にに協力してもら家づくりができています。
自社の職人だけで全てを施工してる会社は私の知る中ではありません。

ワームスも仲間の協力合って家づくりが出来ています。
良い仲間との出会いは、良い家づくりにも直結するので、皆さん悩んでおられる課題と感じてます。

人工減少と共に職人も減ってく中、私たちは幸いにも
頼もしい仲間に支えられ家づくりができてる事にとてもありがたく思っております。
仕事ですので、互いの思いを言い合いぶつかる事もあります
言いたい事を言い合い、対処に向け話し合えるのが本当の仲間と思ってます。

良い仕事をして、お客さんに喜んで頂く、喜んで頂く事がやりがいとなりまた頑張る力となる
職人のモチベーションはここに尽きると思っています。


拘りある職人達で造り上げた家、良い家が出来ました。
今週末の見学会、まだ空き枠ありますので是非見に来てください。



丸太梁を手刻みで加工

2021.10.20

『kurumi』の家 
丸太梁の刻みに取り掛かりました。

丸太梁と言っても、曲面の残った丸太ではなく
この家では製材した押角梁形状で用意しました。
木の末側と根元側で面付き部分にバラツキがあるので
バランスが良くなるよう面付けし形を作っていきます。

IMG_0860_211020.jpg

カタチを整えたら墨付け作業です
末元の木口に垂直、水平の基準となる墨を入れます。
丸太上端に入ってる割れは、自然の割れでは無く
意図を持ち、木の一面に人が割れを入れる 芯割り と言います。
この丸太梁はかなり乾燥してるのですが、生きた素材である以上
どうしても環境の変化などのにより、割れ狂いを生じます。
芯割はその割れを誘発しコントロールするのが目的です。
割れが入ることにより強度を心配されますが、誤った材に芯割をしなければ
さほど心配はありません。
本物の木は全て割れ、割れない木などありません。
集成材は割れないと言われてますが、小さな薄い材を沢山張り合わせ加工してるので
一つの素材が小さい分、狂いも小さく割れにくくなってるものと思います。
ただ大量の接着剤を使用しており、自然素材と言えるのか疑問ですね。
集成材のほうが安心と思われる方は、それはそれでも良いかと思います。
ワームスでは本物の木の良し悪しを理解し、知識と経験を活かした本物にこだわった家づくりをしています。
IMG_0862_211020.jpg


『kurumi』の家では2階小屋組の行間方向(長さ3間、約5.5m)を繋ぐ梁として使います。
等間隔で加工してる仕口には2階屋根を支える登り梁が架かかります。
ダイナミックな木組み構造をイメージするとワクワク感で頬が緩みます。
IMG_0871_211020.jpg

木と木を重ね合い組む伝統的な大工技術で渡りアゴという仕口になります。
丸太梁の渡りアゴはプレカット加工では出来ません
大工の経験と技術あってこその仕口加工です。

手仕事の温かみ(ぬくもり)が、家の所々で住まい手に伝わり
「手刻みの家にして良かった」と肌で感じ喜んでもらえるよう
そこをモチベーションとしながら手刻み作業を行っています。

IMG_0873_211020.jpg



『はばたきhouse』完成見学会のお知らせ! 

2021.10.17

『はばたきhouse』完成見学会のお知らせ! 

住まい手様のご厚意により見学会を開催させて頂きます。

日時: 10月30日(土) 9:30~17:30
       31日(日) 9:30~16:00
場所: 高岡市内 (ご予約頂いた方に詳細をお伝えさせて頂きます。)

※各時間に1組様の完全予約制です。
 〇→予約可能 ✕→予約済

10月30日(土)
①  9:30-11:00 ✕
②11:00-12:30   ✕
③13:00-14:30 ✕
④14:30-16:00 ✕
⑤16:00-17:30 ✕

10月31日(日)
①  9:30-11:00 〇
②11:00-12:30   ✕
③13:00-14:30 ✕
④14:30-16:00 ✕

      
お問い合わせ、ご予約はmail、tel、お問合せフォームよりご連絡下さい。
皆さまのご来場、お待ちしております。

『はばたきhouse』見学会案内_pages-to-jpg-0001.jpg

『花あかりの家』

2021.10.14

2021年9月に竣工した『花あかりの家』


敷地面積  290.24㎡ (88坪)

床面積   1階  75.13㎡ (約23坪)
      2階  52.88㎡ (16坪)
      延べ 128.01㎡ (39坪)

家族構成 ご主人・奥さま・お子さん2人


コットンホワイトカラーのガルバリウム鋼板を基調とし、
1階下屋部分には白州そとん壁を用いた木部の色味が映える外観
大きな掃き出し窓の前に濡縁を設え外との繋がりも考慮しました。
配置プランは庭スペース、菜園スペース、駐車スペースを確保し
敷地を余すことなく使えるよう計画しました。
0S4A1554_211014.jpg


深い軒のあるL字に繋がる土間
駐輪スペースなど多目的に使っていただけます。
0S4A1551_211014.jpg


素朴な風合いの白州そとん壁に造作引き戸の繊細な格子が映えます。
0S4A1590_211014.jpg


木と塗壁の明るく優しい雰囲気の玄関
建具を閉めれば風除室の役割も兼ねてくれます。
0S4A1675_211014.jpg


玄関向かって左には暖簾で仕切った家族用の玄関

たっぷりの収納スペースを確保しながらも、
板張りの間仕切り壁が目隠しになってくれます。
0S4A1682_211014.jpg


8角形に加工した柿渋塗の丸太梁とケヤキ柱が目を引く、リビングスペース。
木をふんだんに使用したぬくもりを感じられる空間です。
0S4A1608-2_211014.jpg


大きな窓からの視界を妨げる事なく、明かりを取り入れるオープンな造作階段
見た目の開放感だけではなく、登り易さも兼ね備えた木組み階段です。
0S4A1597_211014.jpg


お子様が小さいうちは家族で一緒に寝られる様に、
ゆったりと6畳のスペースを確保しました。

オイル塗装したラワンベニアの深い色味が印象的な高級感のある仕上がりになりました。
床の間板は杉材にアクセントで米杉を接ぎ合わせ
落ち着きあるツートンの木口張りとしました。
0S4A1650_211014.jpg

造作のキッチン収納
無駄を省いたスッキリとしたデザインで統一感が生まれます。
0S4A1625_211014.jpg


キッチン収納などに合わせてダイニングテーブルも造作にて製作
ガラス作家さん手づくりのシェードが食卓に彩りを添えます。
綺麗な緑の街並みをスクエア窓から借景。
0S4A1620_211014.jpg

機能的な対面キッチン

お子様の様子を見ながら家事を出来る様、
右奥の水廻りスペースへと回遊出来る間取りになっています。
0S4A1660_211014.jpg

2階ホールのワークスペース

背面にはたっぷりの本棚を備え、
読書やお仕事、お子様の勉強にと多目的に使って頂けます。
暖かな陽が入る心地よい空間です。
0S4A1731_211014.jpg

2階部分は表わし天井の棟から並ぶ登り梁が特徴的な造りとなっています。

ウォークインクローゼットとカウンターを備えた主寝室
内部の壁に千鳥張りしたシナベニヤがアクセントになっています。
0S4A1725_211014.jpg


令和3年度 とやまの木が見える家づくり推進事業 認定住宅
令和3年度 とやまの木で家づくり支援事業 認定住宅

【仕上げ】
屋根 ガルバリウム鋼板立平葺き
外壁 ガルバリウム鋼板貼り 一部杉板貼り、白州そとん壁塗り
床   杉フローリング ァ30mm
天井 塗壁ウォーロ 杉板 シナベニア ラワンべニア
壁   塗壁ウォーロ 杉板 シナベニア

【断熱材】
天井 ネオマフォーム ァ90mm
壁   ウールブレスV-100R
床下 パワードライ

【外部建具、窓】
木製製作玄関戸
YKKAP APW330 APW431


基礎工事進行中!

2021.10.09

『kurumiの家』
現場では基礎工事進行中!
天気の良い日が続き基礎屋さんも作業がはかどりますね!

IMG_0856_211009.jpg

基礎の配筋が組みあがりました。
瑕疵担保保証の第三者機関よる配筋検査と
ワームス社内検査も問題無く合格しました。
(配筋ピッチ、接手長さ等図面通り施工されてるか確認します)

IMG_0855_211009.jpg
スリーブ配管周りの補強筋もしっかり施工されています。

IMG_0859_211009.jpg
地鎮祭でお預かりした鎮め物も
納めさせていただきました。



工房では刻み作業真っ只中
針山が墨付け棟梁として作業を進めています。
IMG_0836 (002)_211009.jpg
リビング天井に架かる化粧タルキの加工
節の少ないキレイな材で用意していただき大満足♪


IMG_0834 (002)_211009.jpg
2階床組まで刻み終え、来週からは小屋組み材料の加工へと進んでいきます。
丸太梁の加工もあり大工手仕事の見せ所です!!!

和の要素をプラス+

2021.10.06

『はばたきhouse』

塗壁作業の合間にキッチンカウンターや造作洗面台の塗装作業を行いました。

キッチンカウンター材はパドック!!
赤身の強いパドック材が塗装する事で更に深い色味になり、映えます!✨

本来は中々使えない材料ですが、
弊社では安く手に入る時にまとめて仕入れストックし、
ポイントで取り入れながらご提供しておりますヽ(^o^)丿

写真にちっらと写っている左端のケヤキ柱も高級材。
『花あかりの家』の見学に来られた他社の大工さんが
赤身のケヤキ柱を見て50万くらいするんじゃない?と驚いでいました(^-^;
そんな高価な材料仕入れていないのでご安心下さい(笑)

IMG_0832_211006.jpg

いよいよ塗壁作業も終盤!
畳の間の塗壁材に藁スサを入れて和の要素をプラス+
IMG_0829_211006.jpg

IMG_0813_211006.jpg

立体感のある素朴で面白い表情になりました。
IMG_0830_211006.jpg

今月末の完成に向け、内部、外構ともに工事が進んでいます。

完成見学会を開催させて頂ける事になりましたので、
詳細が決まり次第、HPにてご案内させて頂きます。
お楽しみに♪


着々と、、、

2021.10.01

『はばたきhouse』
着々と完成に向け、工事が進んでいます。

ビニルクロス貼りの家が大半を占める昨今
ワームスでは100%自然素材の塗壁仕上がスタンダード!

調湿、消臭、防カビ、保温の効果が期待できる優れた塗壁で
『すくすくhouse』から採用し、今に至るまで標準仕上として使用してます。

IMG_0634 (002)_211001.jpg


キッチン組立工事
ちょうど天板を収めるところです。
左右が壁でクリアランスが小さいため
慎重に、ゆっくりと納めます。

このキッチンはタカラスタンダード(トレーシア)
天板が人工大理石でシンクがステンレスとなっており
とても使い勝手が良くなっています。
見えないキャビネットの中にまでにも鉄板ホーローを使うなど
とっても拘りが凄いところが共感できお勧めしてます。
※決してタカラの回し者ではありません(笑)
IMG_0803 (002)_211001.jpg


外構工事も始まりました。
雑木風の庭も提案させていただき、大まかなプランは決まっています。
どんな感じで仕上がるか、住まい手さま、楽しみに待っていてくださいね♪

IMG_0804 (002)_211001.jpg

いよいよ工事スタートです!!

2021.09.28

『kurumiの家』
いよいよ工事スタートです!!

いつもお世話になってる木材屋さんにて選木作業を行いました。
今回も富山県産材の杉材で用意していただきました。

IMG_0720_210928.jpg


柱、土台以外の構造材(横架材)を全てを並べ、
木の表情を確認しながら番つけ作業します。


写真で分かると思うのですが、無垢材ですので
色味、年輪の詰み方、節の有無、割れ、木目、反りなどなど
1本1本に違いがあるので
しっかり見定め使い先を決めて行きます。

IMG_0727_210928.jpg


自然乾燥と低温乾燥を併用し乾燥してもらいました。
山で育つ木の良し悪しまでは変えれませんが
伐採してから製材にいたるまでの過程はコントロール出来ます。
これぞ、活きた素材になり、木が大好きな私たちのこだわりです。

含水率もバッチリですね。
IMG_0723_210928.jpg

現場の方は、昨日丁張作業を行いました。
家の配置、敷地レベルを確認し、基礎の基準を決めてきました。
これで、基礎工事も進めて行きます。

IMG_0791_210928.jpg


ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL