ブログblog

ブログ一覧

木なネコhouse「和modern13」掲載されました。

2020.12.20

IMG_9325 (002)_201220.jpg

家は住む人にとって一生共に暮らす家族、
だからこそ本物の素材を使い丁寧につくることが大事
愛着のある家は大事にされ生涯住まう人を支え、力になると思う。

ご報告
7月に竣工した弊社新築住宅『木なネコhouse』を掲載していただいた
「和modern13」が手元に届きました。

著名な建築家が手掛ける素敵な家々とならび、
私共のつくる家が同じ書籍に掲載され
とても感慨深い思いです。

工事に携わって頂いた職人仲間の皆さん
快く協力、応援してくださる住まいて様
今まで携わらせて頂いたOB様に、勉強させて頂いた設計事務所様
皆さまのお力添えがあったからこそ、今の私たちがいるのだと
改めて感じています。
皆さまありがとうございます。

これからも喜んで頂ける家づくりの進化を目指し精進して参ります
今後ともよろしくお願いいたします。

追伸
書店には21日ころから店頭に並ぶ予定となっておりますので
ご興味ある方はぜひ手にとって見て頂けると嬉しいです。





すっかり雪景色⛄

2020.12.19

『規格型木組み住宅』

上棟から約2週間が経ち、
外部は耐力面材を張り、防水シートまで張り終えました
IMG_8069_201218.jpg

この1週間ですっかり雪景色です
IMG_8097_201218.jpg

しばらくは雪予報なので内部仕事を進めています⛄

内部とは言っても一部のサッシがまだ入っていない寒~い状態なので
しっかり防寒対策をして頑張っています(^-^;
IMG_8102_201218.jpg

IMG_8103_201218.jpg


外部板張り作業

2020.12.19

『涼風の家』

雪が降る前の外部板張り作業の様子

メンテナンスフリーの自然系塗料にて
住まい手さまにセルフビルド塗装して頂いた杉板を張っていきます

コットンホワイトのガルバリウムと板張りの明るい雰囲気の外観になりそうです!(^^)!
IMG_8061_201217.jpg

軒のある正面と裏のデッキテラス部分が杉板張り仕上になります
永く木の風合いを楽しむためにも取り入れる場所がポイントですね♪
IMG_8077_201217.jpg

内部も天井からプラスターボードを張り始め、
随分と部屋らしくなってきました(^^)/
IMG_8090_201217.jpg

『規格型木組み住宅』無事上棟!

2020.12.11

『規格型木組み住宅』

この時期の当てにならない天気に振り回され、
延期になっていましたがようやく上棟の日を迎える事が出来ました。

日を合わせて来て下さった大工仲間の皆さん、レッカーさん、
本当にありがとうございましたm(__)m
荒井さんにも忙しい中来て頂き、大工の手元までしてもらい
大変助かりました。ありがとうございました。
IMG_6999_201207.jpg

2階柱を立て、順に梁を組んでいきます
坂口がボルト締めではなく長ホゾ込み栓締めにこだわり
このあたりが組むのにとても苦労してました(^-^;
IMG_7013_201207.jpg

息を合わせて叩く掛矢の音が響きます 建方ならではの光景ですね
IMG_7065_201207.jpg

棟木の継手を合わせていきます
IMG_7082_201207.jpg

丈夫な尻挟み継ぎで継いだ長い登り梁
下で組んでから架けていきます
IMG_7074_201207.jpg

順番に登り梁を架けていきます
IMG_7114_201207.jpg

青空の下、キレイに並ぶ登り梁が映えます
IMG_7155_201207.jpg

IMG_7151_201207.jpg


小屋梁の井桁組を実現させながら外観プローションもきれいに魅せたい
荒井さんと協議を重ね、攻めに攻めた矩計設定だけに、とても良い高さになりました。

ただ、組むのが大変(;^_^Aってことが改めて分かりましたので
今後の課題も見つかったようです。
IMG_7175_201211.jpg

2階化粧天井となる今回初採用のムクボードを張っていきます
IMG_7174_201207.jpg

もちろん屋根断熱はフェノールフォーム45㎜2枚重ねの90㎜仕様

モデルルームだから特別と言うのではなく、
屋根断熱に優れた効果を発揮する標準仕様となっています
IMG_7205_201207.jpg

貴重な晴れ間に無事、屋根仕事を終える事が出来ました!

来週には⛄マークも出始め、
また寒くなりそうなので天気を見ながら早く外部を塞ぎたいものです・・・(^-^;



丁寧な仕事の積み重ね

2020.12.05

『涼風の家』
現場は順調に進んでいます。

電気配線工事の現場打合せを行いました。
スイッチ、コンセント、照明等お話しさせてもらうのですが
現場だとイメージしやすく後々の変更も少なくなり、実施しています。
梁表し構造なので配線も一筋縄とはいきません。
IMG_9249_201205.jpg

外壁板金工事も進んでいます。
軒天との取り合い部から、しっかり通気が取れるよう板金屋さんと打ち合わせをし
確実に施工してもらいました。
空気は通すが、雨は入れない!
基本中の基本ですが、板金屋さんの経験と技術があってこそ!なのです。

IMG_9273_201205.jpg


換気ダクトと面材との取り合い
外部からウェザーシートを貼り防水気密処理はしてあるのですが
内部からもウレタン充填し気密処理しています。
丁寧な仕事の積み重ねが確実に気密断熱性を高めると信じ行っています。

IMG_9270_201205.jpg

2階は壁断熱材がキレイに入りました。
羊毛断熱材で調湿性能もあり、湿気に強い断熱材です。
仕上げ材に塗壁、無垢杉板を使うことにより
壁内結露の無い、呼吸する壁ができ
数値では表せない、心地よい快適な室内環境を作ってくれます!!
モコモコを見てるだけでも暖かく感じます♪
IMG_9267_201205.jpg

上棟準備 真っ最中!

2020.12.04

来週の上棟に向け、着々と準備が進んでいる 『規格型木組み住宅』

晴れ間を狙って土台敷き作業を行いました。
IMG_9259_201202.jpg

墨付け、手刻みで加工を行った桧の土台
継手、穴あけ位置もばっちりです(^^)/
IMG_8036_201202.jpg

引き続き、材料運搬などの準備に入ります。
最近、天気予報が当てにならないので当日の天気だけが心配です・・・(@_@)
IMG_9262_201202.jpg

新しい造成地なので工事中の出入りで
グレーチングに石が詰まったりしないようにカバーを付けてきました。

ちょっとした事がちょっとした差につながればうれしいです♪
IMG_9258_201202.jpg

荒井さんのこだわり!

2020.11.21

『規格型木組み住宅』 

この住宅では耐震性能にも重点を置き進めています。
分かりやすい等級で言うと、耐震等級2を目標目安としています。
※ただ単に数字合わせで等級を取得しても意味が無いので
木組み構造にあったバランスと施工性もしっかり考慮し進める事としています。

よって、基礎仕様は荒井さんの構造計算に基づいたスペックになっています。
箇所によっては配筋ピッチが凄いです!
IMG_9169_201120.jpg

荒井さんによる配筋検査
IMG_9146_201121.jpg
数か所、補強筋の不足を指摘され
すぐに手直しました。

人通口の補強
IMG_9171_201121.jpg

袖布立上りの補強
IMG_9173_201121.jpg
構造に長けた荒井さんのこだわり!

スリーブ配管周りの補強
IMG_9170_201121.jpg
こちらは完璧でした。
配管屋さんありがとうございます。


地鎮祭で頂いた鎮め物
IMG_7931_201120.jpg


第三者機関による検査も問題無く通り、いよいよ打設です。
IMG_7964_201120.jpg

天気を狙って、スラブ打設
IMG_7960_201121.jpg

後日、アンカーボルト等の位置確認後
布立上りの打設
IMG_7608_201121.jpg

レベリング材の流し込み
IMG_9220_201121.jpg

来週には脱枠です。

来月の上棟に向け順調に進んでいます。

天気が良いうちに・・・

2020.11.20

『涼風の家』

ありがたい事にしばらく天気が続いたおかげで
無事に屋根のガルバリウム葺き、雪止めの施工を終えました
カラーは明るいマットシルバー
IMG_7987_201120.jpg

下屋との取り合いの板金水切が付きました

外部施工は雨水の侵入にもつながる需要なポイント、
板金やさんの丁寧な仕事に感謝ですm(__)m
IMG_7985_201120.jpg

天気が良いうちに外部の下地張りを進めていきます
IMG_7990_201120.jpg


『涼風の家』上棟式を執り行いました。

2020.11.14

『涼風の家』

上棟から数日経ち、日を改めて上棟式を執り行いました。
住まい手さま、おめでとうございます。
IMG_6955_201114.jpg

お兄ちゃんも玉ぐし奉奠にお清めの塩を撒きなど
しっかりと上棟式に参加し
お家の無事竣工と工事の安全をお祈りしてくれました。
IMG_6949_201114.jpg

上棟式後、初の現場打合せ

完成後のイメージを膨らませながら、
外部部材のカラーや現場でのセルフビルド塗装などの打ち合わせをしました。

お兄ちゃんは「12月くらいに完成して欲しいなぁ~」と待ち遠しい様子(*^-^*)
さすがに完成はまだまだ先ですが、楽しみにしていてね♪

IMG_6976_201114.jpg


上棟から約10日、針山が着々と現場を進めていってくれています。

天気を見ながら外部仕事を進め、耐力面材、防水シートを張り、サッシも入りました。
これで一先ず雨の心配がなくなり一安心(^-^;

IMG_6943_201114.jpg


難しい課題

2020.11.12

『規格型木組み住宅』

工房にて刻み作業を進めています。

地元とやまの木を使い、とやまの職人が造る!
地域の産業、伝統を継承し盛り上げる!
大きな想いの詰まったプロジェクト

刻み作業が進んでいます。

IMG_9077_201112.jpg

IMG_9096_201112.jpg

IMG_9097_201112.jpg

IMG_9098_201112.jpg

IMG_9104_201112.jpg


柱材も多くとやまの木を使います。
お世辞にも、管理の行き届いたキレイな木材とは言えませんが
出来る限り、キレイな木材が使われてるよう見せたいので
しっかりと仕訳し番つけします。

3面~4面化粧材
IMG_9177_201112.jpg

1~2面化粧材
IMG_9178_201112.jpg

壁の中に隠れる1等材
IMG_9176_201112.jpg

キレイな良いものだけを使うのでは無く
少しでも、見栄えの悪いものも使い消費する!!!

難しい課題ですが、荒井さんと知恵を絞り
話しあいを重ね進めています。


ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL