春祭り~
2011.04.11
今年も春祭りの時期がやって来ました。
久々の口上一番乗りに緊張気味のパパ^_^;


子供達は獅子やパパの口上にもあまり興味ない様子・・・

毎年、祭りの練習疲れから体調を崩すパパだが
今年は珍しく調子良さそうで良かった良かった( ^^) _旦~~
お疲れさん!
2011.04.11
今年も春祭りの時期がやって来ました。
久々の口上一番乗りに緊張気味のパパ^_^;


子供達は獅子やパパの口上にもあまり興味ない様子・・・

毎年、祭りの練習疲れから体調を崩すパパだが
今年は珍しく調子良さそうで良かった良かった( ^^) _旦~~
お疲れさん!
2011.04.03
今日は上の子の8回目の誕生日!
おめでと~!ヽ(^o^)丿

プレゼントでついにDSゲット!!\(~o~)/
夢中になりすぎるから・・・と今まで買い与えていなかったものの
3学期頑張った?ご褒美も兼ねて買っちゃいました!(-_-;)
ケーキを前にしてもDSに夢中・・・
先が思いやられるなぁ・・・(>_<)

2011.02.26
上の子がかまぼこ作り体験へ行き、
かまぼこを作ってきました。

右のは鯛、左のは目のある謎の生き物だそうです・・・

もちろん今晩のおかずはか・ま・ぼ・こ!
切ってみると意外にキレイでおいしぃ~(^u^)

今日は楽しかった~&うまいっ!!と、
満足そうでした\(~o~)/
2011.02.01
雪かきを終えた後
現在商談中のお客様宅に行って来ました。
話を終えた帰り際「坂口さん 見て」と
見せてくれたのが これ、雪板(ゆきいた)

 
雪板とは雪上サーフィンの板との事で
スノーボードを趣味としてる自分にとって凄く
興味深い代物です。
驚くことに なんと 
桐の板を自分で削って作った板だそうです。(なんと2枚め)
それにしてもかなりのクオリティーの高さ!!

焼印が渋い!!
それから夜分遅くまでありがとうございました
精神誠意がんばりますので宜しくお願い致します<(_ _)>
2011.02.01
バタバタしていた仕事もおちついたので
昨日、実家の屋根雪降ろしにいってきました。
 
いや~~~ビックリ
半端ない雪の量!!
ゲゲゲ
作業場に入ってる電線が屋根雪でき切断されてる~(T_T)


屋根の上はこのような状態
先を考えず、ひたすら雪かき。

時折見せる太陽に応援され
雪と格闘する一日でした。
2011.01.17
挨拶がたいへん遅れましたが
みなさま あけましておめでとうございます。
今年も全力で  途中で失速しないよう(笑)
頑張ります!!!
正月明けから
某…学校の体育館工事の応援に行ってます

工期が迫る中、みんな一生懸命やってるのですが・・・
なんといっても、この広さです(-_-;)
足場もはんぱない高さです!!

下をのぞきこむと・・・・
お~~~怖。
2010.12.31
気付けば大みそか
あっという間の一年間!!
今年も皆様方にかわいがっていただき
ありがとうございました
来年も頑張ってゆきますにで
また、よろしくお願いいたします。
皆様、良い年をお迎えくださいm(__)m
2010.12.31
早いもので、今年も恒例の
もちつき大会の時期がやってきました!
セイロで蒸してぺったんこ!
パパがんばれ~!!



子供達もお手伝い!?
伸ばしてのし餅にします。
つきたてのお餅はおいしいなぁ~(*^_^*)
我が家はこれから大掃除のラストスパート・・・
良い年を迎えれるよう、頑張るぞ~!!ヽ(^o^)丿
皆様も、良いお年をお迎えくださいm(__)m
2010.12.30
悪い子しかいない我が家にもなぜか
サンタさんが来てくれました・・・(-_-;)
下の子がプレゼントにもらった
パン作りのおもちゃで、早速パン作りに挑戦!!\(~o~)/


パン作りというか・・・粘土遊び、という感じで
独創的なパンになりそう~


形はともあれ、出来たてのパンはおいし~(*^_^*)
子供用のおもちゃとはいえ、なかなかです!
もしかして、一番喜んでいるのは
ホームベーカーリーが欲しいけど高くて買えない
ママかもしれない・・・

2010.12.29
久しぶりの 棟梁がゆく
おやじさんは元気?
と 最近よく聞かれます。
はい、このとおり元気にやっております。

むむ・・・・
これは角松!!
地元の温泉施設
牛岳温泉健康センターさんから角松を
つくってほしいと依頼され
棟梁が只今つくっております。

なかなか、ますっぐな竹が無く
苦戦してたみたいですが
いい出来に仕上がりました。
雪も降りますます寒くなってきました。
こんな時は温泉!!
牛岳温泉はあったまりますよ~~~
ぜひ足をはこんでみてください!!
来年の元日からは
棟梁のつくった角松も飾られ、お客さんをお迎えしてます。