冬支度
2011.11.28
ほんと、さむくなりましたね
そこで
じゃじゃ~~~~ん

作業場に薪ストーブ設置
ぽかぽか暖かいんだな~~
2011.11.28
ほんと、さむくなりましたね
そこで
じゃじゃ~~~~ん

作業場に薪ストーブ設置
ぽかぽか暖かいんだな~~
2011.11.23
急に寒くなってきました
そんなせいか
私、人生初の ぎっくり腰 にあい(T_T)
今日の午前まで寝込んでおりました
すごく痛いと噂には聞いていたのですがこれほどまでとは…恐ろしや。
こんな、ことがありすぐにUpできなかったのですが
日曜に、金沢城の50間長屋を見に行ってきました。

ケヤキ造りの門 実物のでかさにびっくり!

カッコイイ~

手がけた職人の苦労がにじみでてます

木組みの1つ1つが、ほんとうに最高のデザインですね

手造りの良さをあらためて感じました

このデザイン、いただきました!!

天気が良ければな~

構造の模型
どうなってんの?釘づけです。

初めて見るな~?

長ホゾしゃち栓、最高!!これはやっていきます。

ほんと、なが~~~い

帰り道にでた虹

そして、この後悪夢に…
2011.11.14
和室の仕事に取り掛かりました
これ、何だかわかります?

廻りぶちのトメ加工です
複雑な加工でしょ!!
単に45度の角度で切っているのではないんですよ。
無垢の伸縮、捻じれを抑える大工技です!!!!

さて、取り付けです
20年、30年、と、開かずにそこにいるんだぞ!!
と、気持ちを込め
クサビを入れます
キュッ!!

よし、よし
2011.11.11

森のくらしM&D施工物件k邸が
まんまる12月号に特集されてます!!!
ほんと、いい住宅です!!
ぜひ見て下さい。
2011.11.03
只今、商談物件の
敷地寸法確認を、
お客様とおこなってきました。

自然に囲まれ少し高台で見晴らしも良く
ほんと、このご家族にピッタリ敷地です!!

薪ストーブ設置予定で
すでに薪を蓄えておられました。
これからプランニングなのですが
すでにワクワク、ドキドキです。
2011.10.08
今日はいもほり~\(~o~)/

春にひい婆ちゃんと植えたさつまいもを収穫しました!

子供達と苗を一緒に植えてくれたひい婆ちゃんは
その後亡くなってしまい、残念ながら一緒にいもほり出来ませんでしたが・・・
世話をしてくれたじいちゃんやおじちゃんのお陰で大豊作でした!!

こんなに大きいのあったよ~(^◇^)

たくさ~ん 収穫できて大満足(*^^)v
早速、今夜てんぷらにすると
「今日掘ったやつだね~」とモリモリ食べてました。
2011.10.08
今日は建て方の応援です!
私が、金槌で釘もまともに打てない頃から
お付き合いのあるA 棟梁のお仕事です。
A棟梁は、腕もピカイチなのですが
なんと言っても人間性がすばらしい!!!
私が尊敬する棟梁の1人です。
昔は、愛情たっぷり ほんと、よく叱って頂きまし(笑)
今回は手刻みの建て方です






毎度、勉強させられ、刺激を受けます
このような仕事をなくさないためにも
自分も日々挑戦心でがんばります!!
2011.10.06
今日は窓枠材の加工です。

まずは、木取りです。
必要な材を、
なるべく無駄のないようにおこないます。

次プレーナーに入れ
必要寸法に仕上げます。

面取りなどの造作加をおこない
最後はカンナで仕上げ!!
なかなかの良い出来です
最近の建築では
既製品(木目調の印刷フィルムを建材に貼りつけた物)
を使う業者が大半ですが
坂口工務店では魂を込め手加工で造っております(笑)
仕上がりは最高ですよ~~~~
2011.10.02
保育園の運動会!
場所取りに開門時間に行ってはみたものの、
やはりすでに正面付近はキープされており、
ゴール付近の微妙な位置をキープ・・・

距離もあるのでウチのデジカメではこれが限界でした。しかもボケてる・・・
じぃちゃん撮影の写真に期待しつつ、
やっぱりMy一眼レフカメラが欲しいなぁ・・・(-_-;)

寒いくらいでしたが、子供達は半そで・短パンで
元気に走り回っていました。
フィナーレの頃にはポツポツ降りだしてきましたが、
なんとか持ってくれて良かった~(^◇^)
2011.09.30
昨晩は楽しい仲間と
美味しい食事&お酒&笑をいただいてまいりました(^u^)
焼き肉

王道ですね!!
鍋

美味しい季節になりました。
酒

なんとシャーッベット状のマッコリです
辛い料理にフローズンマッコリ!!
ついつい飲みすぎてしまう
危険なコンビです。
ごちそうさまでした。