ブログblog

断熱材記事一覧

お天気次第☂

2019.09.11

『湧水の家』 

最近不安定な天気が続いていましたが、天気を見ながら外部仕事を進め、
耐力面材と防水シートも張り下地作業です。
サッシも入り戸締りが出来、これで一安心です。

20190913_IMG_7802.jpg

床を支える束を土間と固定していきます。
20190913_IMG_7782.jpg

後々のズレが生じないように
専用ボンドとビスでしっかりと固定します。
20190913_IMG_7784.jpg

内部は2階の杉床板を張っていきます。
1階の天井を兼ねる場所には綺麗なものを選んで張っています。

IMG_5555_190911.jpg

1階は床下には湿気に強いポリエステル系断熱材を
隙間なく施工し、その上に杉床板を張っていきます。

IMG_5553_190911.jpg

化粧柱があるところは何やら大変そうですが、
最後は綺麗に納まりました。

20190913_IMG_7793.jpg

リフォーム工事始まりました

2019.04.17

新たなリフォーム工事が始まりました。

廊下などで細かく仕切られていた間取りから
LDKの繋がった空間にリフォームします。

190417_IMG_7249.jpg

190417_IMG_7254.jpg

解体後、傷んでいた土台や柱を取替え、
筋違等の耐震補強もしていきます。

190417_IMG_7251.jpg

既存住宅との取り合い箇所にもしっかりと断熱材を詰め込んでいきます。
この一手間が大切です(^v^)

190417_IMG_5215.jpg

透湿・調湿性にも優れたウール断熱材。
性能を最大限に発揮出来るよう、壁、天井に隙間なく施工していきます。

190417_IMG_7257.jpg

シングル単板のサッシからアルミ樹脂の複合Low-eペアガラスサッシに入れ替えました。

天井・床には杉板を貼り、
とやまの木をふんだんに使用したリフォーム工事になります。


トントン、、トントン、、

2019.02.06

バタバタしており現場ブログ更新は遅れてますが
現場作業は順調に進んでいます(^_^;)

床板張り作業の続きです
下は子供部屋で今貼っている床板の裏面が小供室の天井板になって見えてきます。
なんと両面使いになります。
今回の床板選木ではそこを考慮し、
ロフトに節の少ない板を張る事にしました。
190206_IMG_6912.jpg

壁の断熱工事です
壁も床と同様でポリエステル断熱材です
サッシ際など細い小さな隙間にも徹底して詰込んでいきます。
ワームスではテープ、コーキングで、とにかく気密の数値を上げるのではなく
隙間の対処としては断熱材の充填施工で気密が上がるよう工夫しています。
190206_IMG_6917.jpg

まだ玄関戸も入っておらず、
家に大きな穴が開いてる状態ですが
室温は確実に暖かくなりました!
かなり効果でてるのを実感します!!!
190206_IMG_4768.jpg

外部塗装は仕事の合間や休日を利用し
住まい手さんが頑張って塗っておられます

190206_IMG_6947.jpg

塗り終えた外壁材が足場に並びました
そろそろ折り返しかな、頑張ってくださ~い。
190206_IMG_6933.jpg

そして私達、大工の出番!
杉板下見板張りです
あいじゃくり加工し、真鍮釘を手打ちでとめていきます。
トントン、、トントン、、現場に心地よい音が響きます♪
190206_IMG_4783.jpg

オリジナル無垢杉階段

2018.06.23

『ふじの木ごこちHouse』
工事は順調に進んでいます。

壁断熱材ウールブレスが入りました。
透湿に加え、調湿性能も期待でき
仕上げ材の杉板、塗壁に加え室内空調向上に活躍してくれます!!!

6232018_IMG_6188.jpg

オリジナル無垢杉階段の造作を終えました。
面付の杉板を木取りする事からスタートです。
6232018_IMG_6154.jpg

分厚い綺麗な踏板が取れました
6232018_IMG_6157.jpg

廻り階段の三角踏板は板を接ぎあわせ造ります。
6232018_IMG_6177.jpg

最終段板と梁との取り合い
真壁化粧仕上げなので仕事内容は
かなりテクニカルな内容になっていますが
最近では、大工2人で楽しみながらできる余裕も出てきました。
やっぱり、経験は大切ですね!

仕上がり画像はまたの機会に!
6232018_IMG_6187.jpg

しばらく止まっていた外壁工事も進みだしました。
意匠的な細かな納まりにも快く対応してくれる板金やさん。

狭い足場の中での長尺外壁貼り作業
ありがとうございます。
仕上がりまでもう少しです!!頑張ってください。


6232018_IMG_6215.jpg


奥さまが悩みに悩まれた外壁正面塗壁の色も決定し
来月頭には塗壁施工(STO工法の目地無し大壁)に入ります。


6232018_IMG_6214.jpg

住まい手さまと共に日々の進行を楽しんでいます。

断熱材を考える

2017.12.17

『すくすくHouse』の断熱工事を終えました。

工事を振り返りながら、何処にどのような特徴の断熱材を使っているかを
説明していきたいと思います。

最初に屋根の断熱材
屋根は断熱性能を重視しフェノールフォームの60㎜を使用しました。
特徴は熱伝導率0.019W/m・kと、熱伝導率が低い空気より小さい数値で、
各断熱材の中でもダントツの断熱性能を持っています。
ボード状なので化粧野地板の上に敷き、外貼り断熱工法で施工しているので
施工精度も上り、高い気密も取れています。

IMG_5404.jpg

ここからもう一工夫
フェノールフォーム上に遮熱防水シートを敷き
屋根垂木の間を通気通路とし自然の空気対流も利用し
遮熱し、しっかりと放熱させ断熱材の劣化、負担をかけないように考えています。


IMG_5410.jpg


垂木の上に杉無垢野地板を敷き防水強化ルーフィングの上
屋根材を葺きました。
万が一の雨水侵入や結露水対策もしっかり考慮しています。

IMG_5413.jpg


次は床下断熱材
床下には湿気、結露に強いポリエステル100%断熱材の89㎜を
土台と大引き間に入れていきます。
たとえ工事期間に雨で濡れたり、床下の湿気を吸っても凄く乾きが良く
断熱材の劣化で性能が著しく下がる事もありません。
熱伝導率0.038でフェノールフォームと比較すると数値は劣りますが
伸縮性があるので実際のサイズ間よりも大きなサイズの物を入れれるので
小さな隙間も無く施工でき、断熱材の持つ性能を損なうことなく施工できます。

IMG_5471.jpg


最後に壁断熱材です
壁もポリエステル断熱材です
熱抵抗値は2.3~3.0(㎡・k)w 壁の厚みによって異なります
性能は床下断熱材と一緒です。
ワームスの家では外壁下の防水透湿シートから内部部屋の壁仕上材まで
透湿性能、また調湿性能の優れた物で施工する事により、内部結露しない工夫をしています。



IMG_5537.jpg

窓枠廻りの小さな隙間も
IMG_5555.jpg
こんな具合で
ちょっと、ちぎって簡単に詰め込めます。

※実際施工する者の一意見として
 必ずしも数値の高い断熱材を使えば、断熱性能も上がるとは限りません!
 いくら断熱性能数値が高くても、施工精度が悪く隙間が多い断熱では本末転倒ですよね!

IMG_5556.jpg

内部結露、気密向上の対策として壁の中にポリエチレン気密シート張りの
高気密高断熱住宅は、換気扇フル稼働でないと、シックハウス、室内の結露などに影響を及ぼすと耳にします。
せっかくエネルギーを使い冷暖房した室内空気を、またエネルギーを使いあっさりと換気する???
これってエコなんでしょうかね?矛盾してるように思えてなりません!
近年、ハイスペックな熱交換器換気システムもありますが、価格も高額で当然電気も必要!
災害等で長期停電なったらどうなるんだろう?
アナログ人間の私には、現状ではどうもしっくりきません(^_^;)


なんだか美味しそう

2016.05.24

床下、壁に断熱材が入りました。

DSCN2465.jpg

素材は洋服にも使われるポリエステル!
人にも優しいので施工も気持ち良いです♪
湿気に強く、透湿する壁には
無くてはならない代物です。

IMG_3589.jpg
ロール状の物をハサミでカットして使用します。
なんだか美味しそうにも見えてきませんか???
DSCN2606.jpg
壁はムチムチのモコモコ(笑)

床板も貼り終え造作工事に進んでいきます。

毎日少しずつ、、

2015.06.14

ムシムシする日が多くなってきました('_')


最近ほとんど行ってなかった工場の方も潤ってます(*^_^*)

1434274128188352.jpg


断熱材が入りました。
モコモコで、持ち運びするだけであったかくなります笑

1434274338188359.jpg


長さを計って、、

1434274310188358.jpg


断熱材が入る溝に溜まったホコリを吸い取り、ホッチキスのようなもので留めていきます。


室内が明るくなった気がします!(^^)!

1434274443188362.jpg


塗装屋さんに柿渋を塗ってもらってます。

1434277389188388.jpg


1434274476188363.jpg


おお、、

1434277411188389.jpg


落ち着いた雰囲気になりました。

1434277643188392.jpg


塗りたては独特の匂いがします。

1434277431188390.jpg


電気屋さんに配線してもらいました。たくさんコードがあり、ちょっとびっくり、、(^_^.)

1434274528188365.jpg


二階の内観。

1434274608188367.jpg


一階は天井下地を張り始めました。

1434274686188369.jpg


最後まで見てもらい、ありがとうございます。

ブログカテゴリー

ブログ月別アーカイブ


contents

  • 施工事例
  • ブログ
  • 輪結くらぶ
  • 木の壁 WOODWALL