古材再生に挑戦
2016.01.07
古い土蔵の梁として使用されていた古材丸太
いったい、何年ものなのだろう?

表面はかなり汚れ
少し腐れも…

樹種は欅!
きっとまだ使えるはずだ!
磨けばきっと甦る!
古材再生に挑戦です。

古い釘がいたるところに…
刃物が欠ける原因になるので
目を凝らして探し取り除きます

長い保管期間中に蜂の幼虫が(>_<)
可愛そうですが電気カンナで
削ぎ落としていきます。

汚いのは表面だけ
やはり、まだまだ使える資材です。

そして墨付け、刻み作業へ

力強い木組梁になる日が待ち遠しいです。


見事、甦りました~~ \(^o^)/
リビング 施主様こだわりの薪ストーブは、煙突が2階の部屋をとおり屋根まで伸びているのでこれひとつで家中ポカポカです。
天井の梁は施主様が長年かけて集められたケヤキの古材を再利用し、匠の技で蘇らせました。


