blog

選木作業

2025 10 17

『寂光の家』

いよいよ本格的に工事スタートです!

とっても拘りの強い住まい手のお家

住まいては自覚なかったようです 笑

いろいろ初採用ありで

もちろん楽しみでもあり、難しさもある家づくりになると感じています。

皆さんき引き締めて頑張っていきますよ!!!

木材屋さんにて選木作業を行いました。

IMG_9594 (002)_251017.jpg

『寂光の家』はインナーガレージ付きの平屋住宅になります。

敷地の間口が狭いため、正面にガレージ、奥に住宅部と奥行きのある設計です。

とにかく屋根が前後に長い(;^_^A

よって屋根勾配で架かる登り梁も長尺材が多くなります。

一番長い木で7m材

それでも長さが足りない梁は大工技を活かした接手で対応していきます!

IMG_5011 (002)_251017.jpg

木材屋さんの広いスペースで材料を並べてもらい

どこにどの材を持って行くか1本1本確認しながら番付けします。

IMG_9593 (002)_251017.jpg

用意していただいた木は赤身が強く年輪も詰んだ良材が多かったです

IMG_5006 (002)_251017.jpg

赤身材は耐久性は高い分、乾きにくい特性を持っており

乾燥具合に不安を感じましたが含水率は20%以下

早めに木材発注してた事も功を奏しバッチリでした(^^♪

木材屋さん、ありがとうございます。

山田の工場に運んでもらい、墨付け、刻み作業を進めていきます。

IMG_5007 (002)_251010.jpg

ページのトップへ