blog
薪割
2025 09 30
暑さが和らぎ薪割を行いました!
朝晩はだいぶ涼さを感じる過ごしやすい気候となり
ようやく重い腰を上げる決意に至りました。
工場前に置いてあった端材を事務所まで運び
その日に割るノルマを決めブルーシートを敷き積み上げていきます。
端材はほとんどが杉材で少量ヒノキ材になります。
広葉樹と比べる比重が小さいためすぐに燃え尽きてしまうのですが
それでも、それなりの量があれば十分冬の暖を取ることができ
とても重宝しています。
薪棚は、ほぼ空状態
薪棚は大きいのに越したことはありありません!
ワームスの造る薪棚は奥行き90cmなので
40cm~45cmの薪が前後に2列積むことができるので
たっぷりストックできます。
置く、割る、運ぶ、積む、片づける
一人ではやる気が失せる作業ですが
妻と息子にも手伝ってもらい作業効率も良く
そして楽しくも作業でき一石二鳥です! 無理矢理感ありありですね(笑)
空だった薪棚も満タンに積み込みいっぱいになりました。
これでとりあえす一安心です♪
暖冬?厳冬?今年はどんな冬になるのだろうか?